人気ブログランキング | 話題のタグを見る


公式ブログ


by 観音崎自然博物館

ブログジャンル

自然・生物
科学

検索

カテゴリ

全体
どたばた学芸日誌
生き物ネタ
調査・研究
展示
イベント・観察会の様子
体験学習
ジュニア生物調査隊
YouTube
お知らせ
観音崎自然博物館研究報告たたらはま・出版
その他
未分類

最新の記事

ジュニア生物調査隊~トウキョ..
at 2024-03-20 17:29
トウキョウサンショウウオの調..
at 2024-03-15 11:44
あにぷらまつり2024
at 2024-03-12 11:33
毎年恒例のトウキョウサンショ..
at 2024-03-07 17:05
卵が孵ってオタマジャクシが出..
at 2024-03-04 12:30

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月

外部リンク

ライフログ


親子で観察する 身近な生きもの図鑑 [PR]


観音崎物語―岬の風土と伝承 [PR]


観音崎の社会科 (1985年) [PR]

記事ランキング

画像一覧

江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ

 博物館のイベントで秘密の森探険をしてきました。
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11154723.jpg
 おそらく江戸時代に使われていた道だと思われる廃道を辿って秘密の森を目指すイベントをおこないました。「おそらく江戸時代」というのは、「天保」と書かれた石碑が残っているからです。しかし、途中には横穴墓や庚申塚もあることから、江戸時代前から人々が利用した痕跡が見られます。
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11155931.jpg
 とは言え、現在は入る人がいないので藪漕ぎをして行かなくてはたどり着けない場所です。
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11160442.jpg
 そんな場所に生き物が多く残っています。
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11161018.jpg
 ゲンジボタルの幼虫とネグロセンブリの幼虫
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11161668.jpg
 コクワガタ
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11162171.jpg
 ヤマアカガエル
江戸時代の廃道を辿って秘密の森へ_a0386621_11155206.jpg
 ウメが咲いて春が近づいてきました。

# by kannonzaki_museum | 2024-02-12 11:21 | イベント・観察会の様子

ジュニア生物調査隊(2024)7期生 募集

ジュニア生物調査隊(2024)7期生 募集_a0386621_14123576.jpg
 今年もジュニア生物調査隊の隊員を募集します。しかし、今回は募集人数が少なくたった5名です。本当は貴重な虫好き少年少女たちを全員入ってもらいたいのですが、なかなかそうもいかずに毎年葛藤しております。

募集についての詳細は公式ホームページをご覧ください。

# by kannonzaki_museum | 2024-02-08 14:15 | お知らせ

本気の池づくり

 先日、ジュニア生物調査隊中学部の新たなプロジェクトとして、房総半島のとある谷に池を造りに行ってきました。
本気の池づくり_a0386621_13450928.jpg
 地主さんに許可をいただき、さらにユンボまで出していただいて本気で池を掘ってきました。
本気の池づくり_a0386621_13451607.jpg
 春になって虫が集まってくるのが楽しみです。
本気の池づくり_a0386621_13453130.jpg
 寒い!!火にあたって温まる。
本気の池づくり_a0386621_13453710.jpg
 イノシシのお肉をご馳走になりました。ありがとうございました。

# by kannonzaki_museum | 2024-02-01 13:45 | ジュニア生物調査隊

トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)

 今年もジュニア生物調査隊の活動でトウキョウサンショウウオの保全作業をしてきました。
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09464006.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09464301.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09471097.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09471704.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09472045.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09472584.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09472827.jpg
トウキョウサンショウウオの保全作業(2024)_a0386621_09473331.jpg

# by kannonzaki_museum | 2024-01-29 09:48 | ジュニア生物調査隊

観音崎自然博物館研究報告たたらはま 27号

表 紙

 ネアカヨシヤンマ


論 文

1   都立葛西臨海公園の水生コウチュウ目およびカメムシ目目録

    内田大貴・高野季樹・吉田祐一・大原庄史

5   神奈川県三浦半島の森戸川で確認された国内外来魚のカワムツ

    三井 翔太・佐野 真吾

9  三浦半島におけるクロコブセスジダルマガムシの分布と生息環境

    佐野 真吾

13  千葉県習志野市谷津干潟公園で確認された水生コウチュウ目・カメムシ目

高野 季樹・内田 大貴・伊藤 美信・永井 祐紀・荒尾 一樹


短 報

19  千葉県南部におけるスナハマハエトリの分布

    藤田 健一郎・藤田 直子

21  神奈川県におけるキタミズカメムシの初記録

    内田 大貴・高野 季樹

23  東京都江東区夢の島熱帯植物園のビオトープで確認された水生カメムシ目

    高野 季樹・内田 大貴  

25  2023年に三浦半島で採集されたネアカヨシヤンマの記録

    佐野 真吾・後藤 渚・吉原 大地

27  東京湾フェリーの船内から採集されたシマゲンゴロウ

    佐野 真吾

29  東京湾から得られた南限記録のハタハタ

    三井 翔太

31  左巻きのクロスジムシロ(軟体動物門,腹足綱)

    山田 和彦

32  相模湾初記録のナギナタユキミノ(軟体動物門,二枚貝綱)

    山田 和彦・山田 博和

34  東京湾より採集されたウチワフグの記録

    髙橋 周佑・山田 和彦

36  横須賀市佐島から採集されたホシダカラ(軟体動物門,腹足綱)

    山田 和彦・長谷川 大樹

38  神奈川県で10数年ぶりに採集されたマルガタゲンゴロウ

    佐野 真吾・三井

40 東京湾内湾に位置する横須賀市大津港から採集されたサケガシラ属の1種とオキトビ(脊索動物門,硬骨魚綱)

    山田 和彦・吉原 大地

43  投稿規定

観音崎自然博物館研究報告たたらはま 27号_a0386621_16324359.jpg


# by kannonzaki_museum | 2024-01-22 16:32 | 観音崎自然博物館研究報告たたらはま・出版